胎界主初読者のために、第一話「使い魔」を1万文字かけて解説する

はじめに

 みなさん、web漫画「胎界主」読んでますか? わたしは読んでます。

Web漫画  胎界主

Web漫画 総天然色長編『胎界主』一部二部完結。全頁無料公開中。内容はダークファンタジー。第三部<翻訳儀典>を毎週金曜日に連載。

 胎界主は慣れるとめちゃくちゃおもしろいことはもう間違いないんですが、初読者の離脱率が高いことでも知られています1。胎界主第三部がはじまり、弊ブログの胎界主記事のアクセス数も増えてきたため、ここらで初読者にむけて第一話の解説を書いてみようかなと思います。

そもそも: 胎界主とは

胎界主』(たいかいしゅ)は、鮒寿司(ふなことつか)によるフルカラーWeb漫画作品。全三部作で、2018年現在第一部と第二部まで完結済み。自身のホームページ上で2005年より連載開始。

Wikipedia

 

主人公・凡蔵稀男。胎界主第一部01話 使い魔 21より

 胎界主はマナを操る男・凡蔵稀男ぼんくらまれおが主人公の総天然色フルカラー2ウェブ漫画で、2005年から作者・尾籠おごもり憲一3が個人のホームページで連載をつづけています。第一部・第二部はすでに完結していて、2020年から第三部の連載がはじまっています。第三部の完結は12年後4の2032年になる予定らしいです5

 おもしろさは間違いないんですが、胎界主がどういう作品か、を説明するのはけっこうむずかしいです。ジャンルでくくりにくいと言いますか。
 まあ大雑把に言って、第一部はわれわれの地球(っぽいところを)舞台にした伝奇モノ、第二部は異世界を舞台にした(作者独特の)ファンタジー6です。また、第一部は一話完結の話が多いですが、第二部は大きな話がうねりのように続いていきます。

 胎界主にはほんとうにさまざまな魅力があり、どの切り口からおすすめしていいかという感じなんですが、なかでも作者が全身全霊を投じて描きつづけているという点はひときわすごいと思います。2005年から、誰にも拘束されないweb連載でフルカラー漫画を書きつづけ、15年たった今もそれは続いています。
 作品は作品単体で評価するのが筋ではないかとも思いますが、胎界主に関しては、作中で語られる信念と現実世界における作者の生き様が完全にリンクしており、どうしても作者をふくめた見かたをしたくなります7。人間がこんなにもすべてを投じた作品がweb上で無料で読めるの、すごいですよね。FANBOXなどで積極的に金を投じていきたいものです。

難読漫画?

 いっぽう、胎界主は「難読漫画」「何周かしないとわからない」という意見もあります。これは事実だと思います。ただ、読めるようになるとめちゃくちゃおもしろいというのもまちがいなく事実なので、多くの人に読めるようになってほしい。こうも思うわけです。

 ということで、胎界主の記念すべき第01話「使い魔」について、順を追って解説していきたいと思います。これを読むことによって逆にわかりにくくなる可能性もありますが、通読というよりは参考書として取り扱っていただければさいわいです。

01話「使い魔」解説

Ⅰ. 最初の三ページ

胎界主第一部01話 使い魔 1より

 0001, 001, 1ですね。この3ページは、映画なんかでよくある核心的なシーンを先にチラ見せして視聴者の注意を引く手法に似ていて、「胎界主」の主人公・稀男の出生の秘密に踏み込んだところです。稀男の両親のもとに、全身に謎の文様が入った人物がやってきて意味深なことを言っていますね。
 この場面で、稀男が取り替え子(チェンジリング)だということが明かされます。取り替え子というのは、妖精がやってきて人間の子供をさらったとき、そのかわりに置き去りにする妖精の子どものことです。
 より細かくいうと、稀男は妖精ではなくて、ニスと呼ばれる「出来損ないの半妖精8」です。この経緯ゆえ、彼は常人にはない能力をもちあわせていたりします。

Q. というか、この全身に謎の文様が入った人は誰?

A. いまのところは秘密ですが、すごいパワーを持った人です。このシーンじたいが一部・二部を貫く伏線になっており、2周目を読むときにいきなり1ページ目から感動できるのでお得感があります9

Ⅱ. 町田トラップ

 つぎに町田トラップの話に移ります。これは生体金庫まで読んで! でおなじみの生体金庫トラップに匹敵する、胎界主のなかでも一、二を争う罠です。

町田ではない!!
こいつが町田!!

 ページ2から、怪しげな男たちが登場してウェイトレスの女の子にナイフトントンをやっていますね。黒髪短髪の男が

「町田はもう久松組のモンじゃねぇ」
「『連合』行きゃあ町田は『幹』になれるんだよォ!」

胎界主第一部01話 使い魔 3 より

などのセリフを吐いていますが、ということは白髪の男のほうが町田なのかな? と判断して読みすすめていく読者が多いのではないかと思います。しかし、それはです。この黒髪短髪の男が町田です。中年なのに一人称が自分の名字という、若干不安になるおじさんです。まあ別に一人称が自分の名字のおじさんがいても悪くはないと思いますが、ねえ。

Q. というか白髪の男の人は誰? 若頭? 主人公?

A. 特に若頭ではありません。胎界主wikiにも「町田のアニキ分の男」という本質的な名前で登録されています。白髪なので主人公・稀男に似ていなくもないですが、関係ありません。何なんだこの人は10

Q. 久松組? 連合? 枝? 幹?

A. 町田トラップさえ切り抜ければこのあたりもなんとなくわかるのではないかと思いますが、町田はもともとは久松組の構成員で、白髪のアニキ分の男の手引で連合に移籍しようとしているんですね。そして女の子は実は久松組の若頭の娘弩滋日奈子)で、それゆえ

町田さん! いくら私でも庇いきれないよ

胎界主第一部01話 使い魔 3 より

なんていう発言をしていたわけです。そして実はこの「連合」というのが悪魔の手先であって…というふうに話がつながっていきます。

Ⅲ. 「亡くし屋」の能力

 さて、この状況に主人公・稀男が「亡くし屋」として登場します。彼はふだんは墓地の管理人をしているんですが、妖精の取り替え子であるがゆえにある特殊能力をもっていて、それを生かしてたまに暗殺をしています。それが「亡くし屋」です11

 ある特殊能力というのは何かというと、それは、左目で「こころの緒・いのちの緒」が見えるという能力です。このシーンで頭の上に出てるネジネジのことです。赤が「いのちの緒」で、緑が「こころの緒」。まわりを飛んでいるアカーシャ球体というのも同じく左目で見えますが、これについては後でやります。

胎界主第一部01話 使い魔 4 より

 そして、稀男は指で「いのちの緒」を切ることでその人物を殺す12ことができます。なぜ「いのちの緒」を切られると死ぬのかというと、これが

物質世界への滞在を許可している「ビザ」

胎界主第一部06話 憑魔 7 より

のような役割を果たしているからです。ビザを持ってるやつなら誰でも強制送還できるめちゃつよ能力ですね13

 ちなみに「いのちの緒」の太さを見ることによって、その人物が死にそうかどうかを判別することもできます。
 たとえばあとの方で、戸的とまとくんが首に刃物を突きつけながら稀男のほうに向かってくるシーンがありますが、ここでの戸的くんの「いのちの緒」はごんぶとのまま保たれています。よって、彼に自殺する気がないことは稀男からするとすぐにわかります。なので、「完全自殺マニュアル」っぽい本をわたして茶化す余裕もあった、という描写がここではされています14

いのちの緒がごん太の戸的くん。胎界主第一部01話 使い魔 21 より

Ⅳ. 10ページ目でいきなり出てくる町田

 ここでタイトルが出て、話は小学生・戸的とまとみのるによる魔王ベリトの召喚にうつります。悪魔を召喚してテストで100点を取ろうという、コテコテに浅はかな小学生ですね。

 ベリト閣下は、100点でよろこんでいる戸的くんに

『たましい』の……『地獄の扉』を開いた

悪人をひとり……連れて来てくれ

胎界主第一部01話 使い魔 9 より

とお願いします。はじめて読んでいる人は「たましい15の地獄の扉」って何? という感じだと思いますが、とりあえずはスルーしても大丈夫です。

 なぜお腹が空いたときは悪人指定なのか? というところに絞って説明をしますと、ざっくりいって(胎界主世界の)悪魔が直接殺せるのは悪人だけだからです。ひとが悪行をする→罪悪感を感じる→たましいの「地獄の扉」が開く→悪魔はその者を殺せる という流れですね。

 そして、戸的くんがペットショップで生き餌買ってくる! と出ていき、ページが9→10 と切り替わったとたんに顔を腫らした謎のおじさんが出てきます。ここは展開がめちゃくちゃ早いですね。
 この謎のおじさんはおなじみ町田です。なぜ急に出てきたかというと、9ページ目でベリトが戸的くんの肩に「共感」をかけているからです16。飛び出していった戸的くんがアニキを殺されて逃げてきた町田とぶつかり、10ページ目の状況にいたったと。そういうことですね。

Ⅴ. アカーシャ球体と胎界主

 町田は無事地獄に送り込まれ、つぎは戸的くんの家庭教師・皆本のお兄さんがベリト閣下に挑みます。戸的くんが100点をバリバリ取るようになったので仕事がなくなってしまったんですね。余談ですが、この人は皆本世和至みなもとせわしという藤子不二雄感あふれる名前をしています。

 ここで説明しておきたいのは「アカーシャ球体」と「胎界主」についてです。このあたりで用語の多さに混乱している人も多いかと思いますが、既読者も用語については常に混乱しているので大丈夫です。

アカーシャ球体

 これはですね。わたしの言葉で説明すると、「世界の法則を可視化したもの」です。可視化といっても、悪魔や、稀男のような特殊能力者にしか見えませんけども。
 9ページのベリト閣下の発言に「生命素が切れかけているのだ」というのがありましたが、この「生命素」というのもアカーシャ球体の一種です。「生命素」がなくなると命が脅かされるとか、ものの形が「生成素」によって保たれているとか、ヴァンパイアは「朝日」に喰われるとか、胎界主の世界にはそういうルールがさまざまあって、それが見える人には球体のかたちで見えるということです17
 そして人間のまわりにはそのようなアカーシャ球体がグルグルと公転しており、悪魔などはそのアカーシャ球体のぐあいを見ることでその人間の「たましい」を間接的にのぞくことができます。風邪のウイルスは目に見えないんだけども、熱をはかれば風邪かどうかわかるよね、というのと似ているかなと思います。

胎界主

 え〜、次は漫画のタイトルにもなっているこれですね。胎界主。まあみなさんの身の回りの胎界主既読者に「胎界主ってどういう存在? 」と聞くと、だいたい謎のような答えが帰ってくると思います。
 とりあえず胎界主wikiを引いてみますと、「たましいの力を行使して創造行為を行う人間」とあります。そう、人間しか胎界主にはなれません。悪魔とかではダメで、なぜかというと悪魔には「たましい」がないからです。「胎界主」ではそういうことになっています。
 定義だけのべても仕方がないのでわたしなりの言葉で説明すると、胎界主というのは「自分の世界観をめちゃくちゃ強くもった人間」のことです。その世界観の強固なるがゆえに、他の人間を引き寄せ、他の人間が創れないものを創りだす。それが胎界主です。イメージとしては、あくまで卑近なイメージですが、偏屈な芸術家とかワンマン社長みたいなのをイメージするといいのではないかと思います。

 そして、悪魔は先述したようにたましいがないために「胎界主」にはなれません。だから、いわば外注のようなかたちで、創造を代行させるために胎界主と契約を交わそうとしています。

 また、胎界主に引きつけられ、胎界主の価値観とともに生きる人間は「胎界物」とよばれます。胎界主の世界観に飲み込まれてしまった人々ですね。
 まあこういう生き方もアリかなと思う人もいると思うんですが、「胎界主」は自由意志を重視する作品なので、これは一般に蔑称として用いられます18

 話がだいぶ長くなってしまいましたが、つまりはそういうことです。ベリト閣下は皆本が胎界主ではないことを見抜き、本物の胎界主を連れてくるように戸的くんに指示しました。

Ⅵ. ベリアル派とかベール派とか

 この後、喉が悪かった栗島たまきをベリト閣下と誓約させることに成功した戸的くんですが、ほんとうにこれでよかったのかと思いはじめます19。自分の身代わりに悪魔との12年契約をさせてもよいものかと。
 思い直した戸的くんは、ベリト閣下を倒すためにさまざまな方面に助けを求めます。

 まず助けを求めたのが妖魔20レプラコーン20ページ目でいきなり出てくるのでわかりにくいですが、そもそも戸的くんにベリト召喚の方法を(五千円で)教えてあげたのがこのトンネルにいる妖魔です。

レプラコーン21

 レプラコーンは「誓約者」が悪魔から逃れることはできないよ、と戸的くんに伝えますが、ここで重大なミスに気づきました。レプラコーンは戸的くんに「バルバトス閣下22」を召喚するように伝えたつもりが、「ベリト閣下」が召喚されていたのです。

 悪魔にも派閥があり、バルバトス閣下とレプラコーンはともに「ベール派」に属していますが、ベリト閣下は「ベリアル派」に属しているのでこれは問題です。なぜかというと、悪魔は「父」と呼ばれる各派閥の主に絶対服従しており、おなじ悪魔でも派閥がちがえばほとんど敵同然だからです。ベリアルとベールというのは、派閥の大ボスたる悪魔の名前です。

図解・ベリアル派とベール派。

 レプラコーンはこの事態を憂慮して

”間違えた”……いや”間違えさせられた”か

胎界主第一部01話 使い魔 20 より

という意味深なセリフを吐きます23。この真意は01話の段階ではとうぜんはかりかねるのですが、この段階では、ベリアル派とベール派で胎界主の奪い合いをしているんだなあと思っておけばよいでしょう。悪魔はさしずめ営業マンですね。
 例として、ノドを治してもらった栗島たまきは胎界主でした。ベリト閣下が、ベール派のために胎界主との契約を獲得したことになります。また、主人公・稀男はとんでもなく強大な胎界主です。各派閥が彼を狙っています。

Ⅶ. 「コレ」持って「ココ」行けば

 レプラコーンはダメで、次に戸的くんが頼ったのは「亡くし屋」稀男でした。なぜ戸的くんが稀男を頼ったかというと、

「コレ」持って「ココ」行けば助けてくれるって「コレ」が言ったんだよ!

胎界主第一部01話 使い魔 22 より
胎界主第一部01話 使い魔 22 より

というレプラコーンのアドバイスがあったからですね。老人じみた指示語ばかりのアドバイスですが、特にまちがってはいません。なぜなら、稀男は、戸的くんには白紙にしか見えないこの「本」を読みこなすことができるからです。

 この「本」は、「胎界主」のなかでも屈指の重要アイテムで、先ほど説明したようなアカーシャ球体のこととか、悪魔についてとか、常人の世界の外側・・のこと24が書かれています。ただし、読める人にしか読むことができません。のちの話では(認識の)ピースが揃わないとページが出ないとか言われています。これは余談ですが、現実世界にもこういう本はありますよね。特に思想書とか数学書とか、「読めるようにならないと読めない」と言いますか。
 この文章を書いていて思ったのですが、「胎界主」という作品そのものにもこういう性質がある気がしてきました。わたしがはじめて「使い魔」を読んだときはあまりなんとも思わなかったんですが、二回目に読んだときはそのまま第二部の終わりまで(数日かけて)一気に読みました。認識のピースがそろってしまった。

Ⅷ. 「助けて」と言われたら

 23ページ。稀男は戸的くんに悪魔の成り立ち(悪魔はひとの想像力によってかたちを取る、etc…)を説明したあと、彼を突き放してあとは自分でやれ、というような態度を取ります。しかし、「じゃあ 助けてくれないの?」と言われたとたんに態度を豹変させ、あれこれ準備をはじめます。この行動の変遷の理由も、初見だとわかりにくいと思います。

  これはなぜかというと「稀男は「助けて」と言われたら助けないといけない、という自分ルールをもっているから」です。自分ルールごときで? と思われるかもしれませんが、これは稀男の人格に深く関わるルールなので、必ず守らないといけないんですね。ページ4でも、日奈子に「助けて…」と言われたのがきっかけでアニキ分の「いのちの緒」を切りました。
 (明言されてはいませんが)戸的くんはこのルールを01話時点ですでに知っていたのでしょう。自殺のふりをしたのも、この自分ルールを悪用して助けてもらうためだと思います。いや〜このガキは悪いですよ。

 もう少し説明すると、稀男はある事情によって自我が薄いので、人助けをして他社からの承認を得ることによってそれを保っています。逆に人助けに失敗すると、人格が崩壊する危険さえあります。このあたりは、物語の中心に大きく関わってくるところでもあります。

胎界主第一部01話 使い魔 24 より

Ⅸ. このワシを強制送還するだと

 いよいよバトル。戸的くんは稀男のアドバイスをうけ、ベリト閣下の強制送還に挑みます。

 ここで一度、悪魔を強制送還する方法を整理しておきますと、必要なのは

  1. 「ソロモンの六芒星」の内部に悪魔を誘い込む
  2. 召喚者じしんが「還れ」と命ずる

というふたつのことですね。

 説明と物語上の順番が前後しますが、1. についてはページ29で明かされます。床に六芒星が描いてないじゃん、と思いきや、建物の外側に巨大な六芒星が描かれていたんですね。このシーンはミステリ的な気持ちよさがあってよいと思います。このあたりの説明をどや! という感じでするのではなく、小ゴマふたつで済ませてしまうのが胎界主らしいというかなんというか。

 つぎに2. について。ベリト閣下は戸的くんの表層思考を覗いて、稀男が作戦を練って戸的くんをけしかけてきたことを察知します。そしてあの手この手で(アイドルにしてあげるとか言って)「還れ」と言わせないようにします。しかしベリト閣下にはひとつの見落としがありました。彼が探していた「強大な運ぶ力の胎界主」とは、稀男のことだったのです。
 何が見落としなのかというと、ベリト閣下は戸的くんの思考を(おそらく映像として)読み取った結果、稀男のことを単なる妖魔だと勘違いしていたんですね。妖魔なら「たましい」がないからさしたる危険はありません。「身を潜めた
『ベリアル派』の妖魔」レプラコーンと同じぐらいの危険度でしょう。しかし、稀男は妖魔ではなく半妖精なので「たましい」があり、胎界主でもあります。結果、胎界主・稀男の作戦にはまってベリト閣下は強制送還されてしまいました25

 栗島たまきを連れてきたのも稀男の作戦のひとつで、「戸的くんは俺や皆本くんのことは裏切るかもしれないが「お姉さん」のことは裏切らない、お姉さんの顔を見れば強制送還に踏み切る」という読みが入っていたんだと思います。戸的くん、こいつは悪いガキですよほんとに。いいキャラしてます。

胎界主第一部01話 使い魔 28 より

ここからは後片付け、美しい夜明け、と余韻をのこしてラストへと向かっていきます。このあたりのも「稀男の女性恐怖症」「真実は人の数だけある」といった、これからの展開のキーが様々出てきて、10年単位のweb連載で、01話からこの量の伏線を……? という空恐ろしい気持ちになります。

おわりに

胎界主第一部01話 使い魔 32 より

 さて、ここまで01話「使い魔」をじっくりと解説してきました。こうして細かく書いてみると自分でも見落としていたところがあっておもしろいなと思ったんですが、胎界主にはもっとおもしろいエピソードがどんどん出てきます。個人的に好きなのは、第一部で言うと12話「運ぶ力」、19話「絶対失敗神獣グレムリン」、23話「誕生日」とかですね。
 よく「生体金庫まで読んで26」と冗談めかして言われますが、じっさいのところは一部の10話「ヘッド」ぐらいまで読むと「胎界主」に馴染むことができるのではないかなと思います27。みなさんぜひ目をつぶって10話まで読んでみてください。アディオス!

関連

http://www.taikaisyu.com/
公式サイト。
WEB漫画・胎界主を読もう
わたしの過去記事。
FANBOX
FANBOXで尾籠先生を支援。
魔王ベリト閣下でもわかる『胎界主』読書会 第二回——初見殺しの第1話「使い魔」を読もう
似たような趣旨の記事。参考にしました。
胎界主@wiki
このwikiにある人物相関図を横目に見ながら読んでいくのがおすすめです。
  1. この動画のずん子は離脱率300%と言っていた。読者になる前に三回はあきらめるの意。実際そうかも…。
  2. この時点でかなりすごい。
  3. 鮒寿司(ふなことつか)は旧名義。
  4. この年限が作中における悪魔との契約期間と同じなの、アツいですね。
  5. 三部開始時の胎界主サイトのトップページに >お待たせしました。胎界主第三部を開始させて頂きます。 >希望的完成予定は12年後です。 >宜しくお願い致します。 との記載があった。
  6. 「異世界ファンタジー」とまとめると誤解を生みそうで心苦しいが、まあジャンルとしてはそうですよね。大きなくくりとしては。
  7. 僕が尾籠先生のエピソードのなかでいちばん好きなのは「長いこと風呂に入らないと体臭がおでんの臭いになる」です。到達者にしかわからない世界がある。あと家賃が月22000円。
  8. http://www.taikaisyu.com/00roc/roc-089/08.html
  9. 第二部のクライマックス、稀男にかかった認識ロックの伏線がこの01話にあるの美しすぎませんか?
  10. これっきり出てこないと思っていましたが、そういえば稀男とルーサーの地獄行で登場してましたね。
  11. ここだけ切り取ると嘱託殺人ものなんですが、あんまりそういう雰囲気もしないですよね。警察から依頼を受けたりもしていて、どんな街なんだという感じ
  12. 正確には、生成世界から追い出す
  13. そもそもビザを持ってないやつには効かないという弱点もあり、ニキとかですね。
  14. と説明してみましたが、01話を読みはじめた人がこれを読解するのはけっこうむずかしそう。戸的くんがいきなり自殺しようとしているのもかなりスピード感ある。
  15. 「たましい」について書くと初読者向きの記事ではなくなってしまうため、この文中では無定義語として通します。定義はたましいのほんの一面に過ぎず、また一面ですらない……。
  16. この「共感」とやら、「絶対失敗神獣グレムリン」におけるファージャルグの説明をみるとフレイザーの言う感染呪術に近いと思うんですが、よくわかりませんよね。ベリト閣下と戸的くんの肩に存在の架け橋ができて、肩に誰かをぶつける程度の操作はできるようになったということ?
  17. このあたりはソロモンによる「翻訳」ということなんですかね? あまりわかってない。
  18. このあたりの議論をすべて「胎界主は胎界という世界のあるじのことです。胎界物というのは胎界に含まれるもののことです」と済ませられたら楽なんですけども、世界としての胎界と比喩としての胎界があるからむずかしい。
  19. 具体的にそのようなセリフがあるわけではないですが、こう解釈して間違いないはず。
  20. 最下級の悪魔みたいなものですね。こいつらにもたましいはありません。
  21. このコマ、カマンベールがベール派とかかってるのか…!?
  22. 伏線だらけの胎界主には珍しく、この魔王はまだ(一部・二部では)登場してないですね。三部で出てくるのかな?
  23. これはソロモンの仕業なのか?
  24. 作品の設定とも言える。
  25. 「運ぶ力」がはたらいたということだと思うんですが、一話時点ではマナ消費とかの説明ができなくてもどかしいので割愛。
  26. ジョークの解説も野暮ですが、生体金庫は二部の最後の方にあります。
  27. ルーサーが出てくるとなんとなく見通しがよくなるかなという基準です。